あなたの、暮らしの、ええ塩梅
滋賀県彦根市、琵琶湖のそばの焙煎所。
たどり着いたのは雑味のないクリーンな
味わいの珈琲です。
例えるなら「どこまで広く、
どこまでも澄んだ水を
満々とたたえる湖(うみ)」のような一杯。
そんなコーヒーを通して、
豊かなつながりが生まれることを願います。
-
【珈琲豆の定期便 送料無料】月に一度、ご自宅にコーヒー豆をお届け!200g×2種
¥3,500
月に一度、その時一押しのコーヒー豆をご自宅にお届けします! 【内容】 ●コーヒー豆200g×2種 ●コーヒー豆の種類はその時の店主一押しをセレクトいたします。 ●粉をご希望の場合は、備考欄にその旨をご記入下さい。 【発送】 ●ご注文頂いた月の月末からコーヒー豆をお届けします。 ●それ以降も月末のお届けになります。 【その他】 ●お届け先の住所に変更があった場合はその旨をお知らせ下さい。 ●定期便をキャンセルされる場合はその旨をご連絡下さい。
-
びわ湖ロースタリーブレンド 中煎り 200g
¥1,730
目指したのはクリーンで雑味のないコーヒー。例えるなら「どこまでも広く、どこまでも澄んだ水を満々とたたえる湖(うみ)のような一杯」です。 華やかな香りと穏やかな甘み。どなたでも親しんでもらえるように飲みやすいブレンドに仕上げました。
-
日々ブレンド 中深煎り 200g
¥1,730
甘くほっとする香り。 酸味、コク、苦みのバランスが心地良い。 毎日飲んでも飲み飽きないブレンドに仕上げました。 これ以上ない不安なスタートとなった2024年。 珈琲屋の役割、僕にできることは何なのか 色んなことから影響を受け、考え、焙煎してブレンドしました。 皆さんの日常に寄り添うことができたら幸いです。 ぜひ飲んでみて下さい。 きみと珈琲 店主 ※写真はクラフト袋ですが配送サイズに合わせた袋で送らせて頂きます。ご了承下さい。
-
きみとふかいりブレンド 深煎り 200g
¥1,730
《きみとふかいりブレンド》は「毎日飲んでもらいたい深煎り珈琲」として焙煎、ブレンドしています。 芳ばしい香りに、柔らかな苦み。ビタースウィートなコクと甘み。 「苦み・コク・甘み」のバランス良く、まさに「ええ塩梅」な深煎りです。 ミルクと合わせてカフェオレでもおすすめ。 この珈琲が皆さんの生活に寄り添う珈琲になれたら幸いです。
-
グアテマラ ラ・タシータ ウォッシュト 中深煎り 200g
¥1,580
【味わい】 「酸味・コク・甘み」のバランスに優れ、ほんのり優しい苦みのある珈琲です。 焙煎は浅過ぎず、深過ぎず。 マイルドでどこかほっとする味わいに仕上げました。 【産地情報】 農園主●ロドリック・ファジャ氏 ファンパブロ・ファジャ氏 農園面積●450ha(内)栽培面積:70ha 栽培品種●アラビカ種/ブルボン亜種ティピカ亜種カツーラ亜種 標高●1700~2100m 精製方法●水洗式 発酵時間:36~48時間 100%天日乾燥(アフリカンベッド) 実在するアンティグア農園の中でも名門中の名門、サン・セバスチャン農園主(ファージャ家)の末裔によって栽培管理される農園です。 年間降雨量の少ないアンティグア地方は、周りを山に囲まれた盆地であることから、日中温度差が極めて高いことで知られています。特に標高1,800m以上では朝晩の温度が急低下することからコーヒー栽培は困難とされていますが、この農園はアカテナンゴ火山の麓に位置し、肥沃で柔らかい火山灰土壌と、噴火中のフエーゴ火山の地熱の影響により、標高2,100mまでコーヒー栽培を可能とする稀にみる農園です。
-
ブラジル サンタアリーナ ナチュラル 深煎り 200g
¥1,620
【味わい】 これぞ王道の珈琲です。酸味はほとんどなく、ナッツやアーモンド、ビターチョコレートのフレーバー、そして十分な苦みがあります。 クラシックな味わいながら、雑味がなくクリーンであることも特筆すべき点です。 【産地情報】 農園主●アパレシーダ女史 ロドリゲス氏 農園面積●22ha 栽培面積●10ha 栽培品種●ムンドノーボ亜種、カツアイ亜種 栽培エリア●ミナスジェライス州バルデグラマ 標高●1,100m~1,300m 精製方法●ナチュラル コーヒー最大の生産国ブラジルは、広大な土地に大農園が点在しているイメージですが、 実際には中米のような家族経営の小農家も多く存在します。 そして、いくらポテンシャルが高い生産地でも、十分な精製設備や環境がなく通常品の原料として流通していくことが多く、生産量が少ない小農家では相場が低迷するとコーヒー栽培を継続することが困難になります。 そんな背景からサンタアリーナ農園では「ネイバーズプロジェクト」という取り組みがスタートしました。 近隣農家のコーヒーチェリーを受け入れ、生産処理のサポートを行うことで、スペシャルティコーヒーグレードに品質を向上させ、シングルエステートとして流通させるプロジェクトです。 そして、サンタアリーナ農園のコーヒーとしてではなく、各農園毎に分けることで品質レベルを明確にし、直接生産者へ対価が支払われる仕組みを可能にしています。
-
デカフェ メキシコ 深煎り 200g
¥1,840
【味わい】 焙煎度合いは深煎り。 酸味は控えめで、甘みとコク、そしてほど良い苦みがあります。 ミルクと合わせてカフェオレにしても美味しく召し上がり頂けます。 カフェインの摂取を控えたいけどコーヒー好きの方や、夜にもコーヒーを楽しみたいけど寝られなくなるのが不安な方など。 いろんな人やシーンにおすすめしたいカフェインレスのコーヒーです。 【産地情報】 生産国●メキシコ 地域●チアパス 【スイスウォータープロセス】 カナダ・バンクーバーにあるスイスウォーター社が開発したカフェイン除去プロセスは、薬品を一切使用せず、コーヒー生豆の負担を最小限に抑えることで、素材の風味を落とすことなく99.9%のカフェインを除去しています。
-
コーヒーバッグ 5個入り
¥1,080
SOLD OUT
ご自宅でもキャンプでも、お土産としても。 どこでも気軽に、美味しいコーヒーを。 ダンク式(紅茶のティーバッグみたいなもの)で、カップとお湯があればすぐにコーヒーをお楽しみ頂けます。